-
薄毛になりたくないなら油物を控えておこう
薄毛に悩む男性は脂っこいものを控えたのならいいでしょう。いやもう本当に、食生活が髪の毛に影響しますからね。もちろん髪の毛のツヤやコシといったような「髪の毛の状態」にも、食生活は大きく影響するかと思われますが、それよりなにより「生えているか/生えていないか」といったところに影響するのが、まずは食生活ですからね。
いや、もっと厳密に言えば、髪の毛の状態に最も大きく影響するのは、「遺伝」だったりするのですが、しかしそれは自分ではどうすることもできませんからね。「遺伝」ばかりは、自分自身ではどのように努力しても、自分の薄毛をどうこうするのはもう生まれた後では遅いというものですから。
しかしまだやりようはありますから。ハゲ家系であっても、努力できる余地をしっかりと努力することによって、ハゲる時期を遅らせることぐらいはできるものです。そしてその努力は食生活に向けるのが、最も高い効果を生むとも言えるでしょう。
薄毛対策には「油物を控えて野菜多めのヘルシー生活」ですからね。ハゲたくないのでしたら、脂っこいものを控えることです。
-
かっこいい男性は薄毛でも何でもかっこいい
30代女性会社員です。自分自身が年齢を重ねるにつれて、男性への見方も変化してきました。
若い頃は男性にルックスや優しさを求めていたように思います。しかし、社会に出て辛いことや困難なことにぶつかっていく中で、自分の弱さを知り、受け入れる大切さを学んできました。
自分が完璧でないように、他の人にも苦手なことやコンプレックスがあることも理解できるので、もし薄毛について悩まれてる方がいらっしゃったら他の良いところにもっと着目してほしいと思います。
こう言っては身もふたもないかもしれませんが、どんな絶世の美女も老化しますし、時計を逆戻りさせることなんてできません。
また、今は薄毛でない男性と付き合ったり結婚したとしても、将来どうなるかなんてはっきり分かりません。
私の知り合いの旦那も今は薄毛で、大阪で評判のAGAクリニックに月一で通っていますしね。
わたし自身は見た目よりも、人生の岐路に立ったときに共に話し合って協力し合える人の方が人間としても、異性としてもずっと魅力的だと考えます。
ご自身の長所に目を向けて、もっと気楽に構えられたら、周りの女性も話しかけやすくなると思います。 -
ニキビはスキンケアで解消しましょう
見た目が素敵な男性でも、肌や髪が汚いだけで、幻滅してしまうことがよくあります。
女性って、身だしなみや清潔をかなり見ているもので、私の友達の中にももう少しケアをしたら、もっとモテるだろうなという男性が結構います。男性型脱毛症で薄毛の方は、早めにケアをすることがおすすめです。
例えば、ニキビケアです。20代以上でも、かなり赤ニキビが目立って、顔がテカテカな男性っていますよね。
ニキビケアは、肌が脂性だから、とにかくサッパリする洗顔をすればいいと思っている方が多いと思いますし、男性用のスキンケア用品は皮脂を押さえるものが多いと思うのですが、ニキビの原因は、乾燥です。
肌の皮脂がなくなることで、乾燥を防ごうと、肌から皮脂が出て、ニキビができ、悪循環に繋がります。
だから、サッパリ系の洗顔で皮脂をすべて根こそぎとってしまうのではなく、保湿をすることを強くおすすめしたいです。
保湿をしっかりとすることで、肌のバランスも保たれ、皮脂で顔がテカテカになったり、ニキビができるのも少なくなっていくと思います。
サッパリ系のスキンケアよりも、しっかりと保湿できる人気のメンズ化粧水を使ったスキンケアでニキビなどの肌トラブルを防ぎ、美肌の若々しく素敵な男性を目指してください。
-
男性も積極的にスキンケアをしてほしいです
女性のようにツルスベの肌を求めるわけではありませんが、男性には清潔感のある肌でいてほしいなと思います。毛穴が開いていてもあまり気になりませんが、ニキビはとても気になってしまいます。
ニキビがひどいのにニキビ化粧品などを使ってスキンケアをしない男性は嫌です。ニキビが顔にブツブツとある男性はちょっと避けてしまいそうです。また、ひげそり跡が赤くなっていたりすると気になってしまいます。ひげはあっても良いですが整っている方が良いと思います。
自分よりもスキンケアにこだわりのある男性は嫌いではないですね。刺激されて私もきちんとしないといけないなって思います。人気のボタニカルシャンプーを使っています。夫とは共有のスキンケア商品は使ったことはありません。夫はメンズ化粧品を使っていますが、やはり男性なので私よりは化粧品にこだわりはありません。
ですが夫は自分なりに肌が乾燥すると言って化粧水をつけていています。そういうところは良いなと思っています。肌がキレイじゃないなと思ったら男性でも積極的にスキンケアをしてほしいです。
-
男性のスキンケアはほどほどに!
最近は男性でもスキンケアにこだわる人は増えてきました。確かに最近は紫外線も強いし、お肌は綺麗な方がいいに決まっています。髪も紫外線の影響を受けるようです。茨城県のAGAクリニックで院長をしている知り合いも紫外線の影響を熱弁していました。
実際女性目線で見ると、男性の毛穴とか髭の剃り残しとかニキビとかは気になるものです。肌が綺麗だと清潔感が増し、人に与える印象も良くなるので、このご時世、男性もスキンケアをするべきだと思います。
しかし、だからと言って、やり過ぎると正直引いてしまいます。私個人的には化粧をし出したらアウトだと思っています。肌を綺麗に保とうとするのはいいと思いますが、肌を綺麗に見せようとするのはただのナルシストじゃないかと思ってしまうからです。それに男性が化粧ポーチを持ち出してトイレでお化粧直しとかしていようものなら、私だったらこの人と関わりたくないなとすら思ってしまいます。肌に気を使うのはいいけど、やっぱり男性には男性らしくあってほしいものです。ですので、持ち歩いてもせいぜい日焼け止めクリームとリップ、化粧水、汗拭きシートくらいに留めておいてほしいです。 -
夏に不摂生で秋に抜け毛がひどくなるまさかのほんとの話。
夏に冷たいものを飲みすぎると秋に髪の毛がよく抜けるとは聞いたことがありましたがまさか本当だとは思っていませんでした。凄く暑い日が続くある年の夏に、例年より多くほぼ毎日1日に何度もキンキンに冷えた冷たい飲み物ばかりを飲んでいる年がありました。するとその年の秋に普段より髪の毛が多く抜けるようになりました。毎日毎日はっきりわかるくらい抜けていきました。
その秋は抜けきるまで辛抱です。だからハゲができるとかそういうことはありませんでした。ですが、これが続くのはまずいと思い、冷たい飲み物はなるべくひかえるようにしました。次の年の夏も異常に暑い毎日でしたが、なるべく冷たいものはひかえ、常温くらいか少し冷えている程度のものにしました。食事でも意識して体を温める食べ物を摂取するよう心がけて、自分自身の体温もあげていくようにしました。
やはり抜け毛対策は生活面の習慣を見直し、よくないとおもわれることはひとつずつ改善していくことが大切だと思います。そのこと自体がストレスになるのは逆効果ですが、ほったらかしにしていていいことはひとつもありません。ストレスにならない程度に改善できそうな小さな項目から取りかかっていけば自身の体は必ず答えてくれます。それは抜け毛だけでなく、体全体の不調改善にもつながります。