ぺたんこ髪解消!女性のボリュームアップテクニック
頭頂部の髪がぺたんとしてしまうと、薄毛が目立ちやすくなるだけでなく、全体的に疲れた印象に見えてしまうこともあります。毎日のスタイリングで少し工夫するだけで、トップにふんわりとしたボリュームを出し、若々しく元気な印象を取り戻すことが可能です。特別な技術は必要ありません。いくつかの簡単なテクニックを覚えて、日々の習慣に取り入れてみましょう。まず、最も重要なのが「ドライヤーのかけ方」です。髪を乾かす際、ただ上から風を当てるだけでは、根元が潰れてしまい、ボリュームが出ません。基本は、髪の根元を起こすように乾かすことです。下を向いて髪全体を前に持ってくるようにして根元から乾かしたり、分け目と逆方向に髪をかき分けながら乾かしたり、左右交互に髪を流しながら乾かしたりすると、根元が自然に立ち上がります。特にボリュームを出したいトップの部分は、髪を持ち上げて根元に温風を数秒当て、その後、冷風を当てて形をキープさせると効果的です。ドライヤーの熱で形を作り、冷風で固定するイメージです。ある程度乾いたら、ロールブラシを使ってブローするのも良いでしょう。トップの髪を少しずつ取り、ブラシで根元を持ち上げながら温風を当て、ゆっくりと毛先に向かって滑らせます。この時も、最後に冷風を当てるとカールが長持ちし、ふんわり感がキープできます。時間がない時や、より手軽にボリュームを出したい場合は、「マジックカーラー」が便利です。乾いた髪のトップ部分をいくつかの毛束に分け、根元からしっかりとカーラーを巻き付けます。メイクをしている間など、しばらく置くだけで、自然なボリュームとカールがつきます。ドライヤーの温風を軽く当ててから冷ますと、より効果的です。仕上げに「スタイリング剤」を使う場合は、選び方と使い方がポイントです。ボリュームアップには、軽い質感のムースやワックス、あるいはハードスプレーが適しています。ムースやワックスは、手のひらに少量を取り、指先で根元中心につけて揉み込むようにします。つけすぎると重さで逆効果になるため、少量ずつ使うのがコツです。ハードスプレーは、髪を持ち上げて根元に軽く吹きかけると、立ち上がりをキープできます。これらのテクニックを組み合わせ、自分に合った方法を見つけることで、ぺたんこ髪の悩みはきっと解消できるはずです。