薄毛に悩む俺がヘアブラシを変えてみた体験記

投稿日2020年12月24日 投稿先 男性化粧品

ここ数年、てっぺんのあたりがどうも寂しくなってきた。いわゆる薄毛ってやつだ。シャンプーはスカルプケア用を使ってるし、一応気は遣っているつもりだったんだけど、なかなか改善しない。そんなある日、ふと洗面台に置いてある自分のヘアブラシに目が留まった。かれこれ10年近く使っている、プラスチック製の安いやつだ。ピンの先もいくつか取れてるし、正直言ってボロボロ。もしかして、こいつも頭皮に良くないんじゃないか?そう思い立ち、ネットで「ヘアブラシ メンズ 薄毛」と検索してみた。すると、出るわ出るわ、ブラシ選びの重要性についての情報が。特に「頭皮への刺激」と「血行促進」がキーワードらしい。俺のボロブラシは、どう考えても頭皮に優しくなさそうだ。そこで、レビューを参考に、ちょっと奮発して天然毛(豚毛)のクッションブラシというものを購入してみることにした。届いたブラシは、思ったよりもしっかりとした作りで、毛も密集している。早速使ってみると、まず驚いたのが頭皮への当たり心地だ。プラスチックの硬いピンとは全く違う、柔らかくもしっかりとした感触。クッションが効いているからか、頭の形にフィットして、優しくマッサージされているような感覚だ。力を入れなくても、髪が自然にまとまる感じも良い。以前のブラシだと、無理に髪を引っ張ってしまっていたのかもしれない。使い始めて一週間。正直、髪がフサフサになった!なんて劇的な変化はもちろんない。でも、明らかに変わったことがある。それは、頭皮のかゆみが減ったことだ。以前は、夕方になると頭皮がムズムズすることがあったのだが、それがほとんどなくなった。おそらく、ブラシによる過剰な刺激がなくなったおかげだろう。それに、ブラッシング自体が気持ち良いので、朝晩の習慣になった。優しくマッサージすることで、頭皮の血行も少しは良くなっているんじゃないかと期待している。薄毛対策は長期戦だと思っている。すぐに結果が出なくても、頭皮環境を少しずつでも良い状態に保つことが大切なんだろう。あのボロボロのブラシを使い続けていたら、もっと状況は悪化していたかもしれない。たかがブラシ、されどブラシ。ヘアブラシを見直すという小さな一歩が、これからの自分の髪にとって、大きな意味を持つかもしれない。そう信じて、この新しい相棒とのブラッシングを続けていこうと思う。