薬局やドラッグストアの棚に並ぶ、ミノキシジル配合の発毛剤。いざ購入しようと思っても、いくつかの種類があり、どれが自分に合っているのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。パッケージのデザインや価格だけでなく、それぞれの製品が持つ特徴を正しく理解し、自分の症状や目的に合った一本を選ぶことが、効果的な薄毛対策の第一歩となります。現在、日本国内の薬局で購入できるミノキシジル配合の発毛剤は、大正製薬の「リアップ」シリーズが最も有名であり、そのジェネリック医薬品もいくつか登場しています。選択の基準となる最も大きな違いは、「ミノキシジルの濃度」です。一般的に、男性向け製品には「5%」と「1%」の二つの濃度が存在します。ミノキシジル濃度5%の製品は、臨床試験において1%の製品よりも高い発毛効果が確認されており、より積極的に発毛を促したい、薄毛の進行が比較的進んでいると感じる方向けと言えます。一方、1%の製品は、5%に比べて効果は穏やかですが、その分、副作用のリスクも低いと考えられます。初めて発毛剤を使用する方や、頭皮が敏感でかぶれなどが心配な方が、まず試してみる選択肢となるでしょう。また、「女性向け」の製品は、ミノキシジル濃度が1%に定められています。これは、女性が5%の製品を使用した場合、多毛症などの副作用のリスクが高まる可能性があるためです。女性の方は、必ず「女性用」と明記された製品を選ぶ必要があります。さらに、製品によっては、ミノキシジル以外の有効成分が配合されているものもあります。例えば、頭皮の炎症を抑える「グリチルレチン酸」、皮脂の過剰な分泌を抑える「ピリドキシン塩酸塩」、かゆみを防ぐ「l-メントール」などがその代表です。ご自身の頭皮の状態、例えば脂っぽい、かゆみがあるといった悩みに合わせて、これらの付加成分にも注目してみると、より自分に合った製品を見つけやすくなります。薬剤師に相談する際も、「自分は脂性肌で…」「乾燥しやすくて…」といった頭皮のタイプを伝えると、的確なアドバイスをもらえるはずです。